庭でトマトを育てたい
プロフィール
HN:
わにぶた
性別:
非公開
カテゴリー
ミニトマト(25)
枝豆(11)
人参(15)
朝顔(1)
その他(14)
わけぎ(2)
バジル(9)
大根(10)
サンチュ(8)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
フリーエリア
スポンサーリンク
フリーエリア
最新記事
最近シークワーサーを育てはじめた
(01/18)
大根は根っこではない、茎ですよ!!
(09/29)
虫食いがひどいけど、バジルは元気
(09/28)
サンチュ、その後
(09/26)
はつか大根を引っこ抜いてみたけれど
(09/15)
チューリップの芽が出てきてしまった
(09/14)
はつか大根も虫の被害に。犯人はこいつか!?
(09/11)
サンチュはもう大丈夫、か?
(09/09)
はつか大根は絶好調!
(09/09)
お疲れさま、ミニトマト
(09/08)
最新記事
最近シークワーサーを育てはじめた
(01/18)
大根は根っこではない、茎ですよ!!
(09/29)
虫食いがひどいけど、バジルは元気
(09/28)
サンチュ、その後
(09/26)
はつか大根を引っこ抜いてみたけれど
(09/15)
チューリップの芽が出てきてしまった
(09/14)
はつか大根も虫の被害に。犯人はこいつか!?
(09/11)
サンチュはもう大丈夫、か?
(09/09)
はつか大根は絶好調!
(09/09)
お疲れさま、ミニトマト
(09/08)
フリーエリア
2025
05,14
07:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【スポンサーリンク】
2015
07,27
07:20
何だかんだでミニトマト
CATEGORY[ミニトマト]
朝から暑いっ!!
天気予報によると暑さはピークだそうで、ということは8月は例年より涼しくなるのでしょうか。そうなることを願います。
ミニトマト、どんどん赤くなっています。
またまたグニャリと曲がっていますが・・・。
実がなるたびに曲がってしまいます。
まだ上にも伸びてますし。
また切ってペットボトルに差したほうがいいかも。
水に差しているほうも
色付いて美味しそう。
アイコさんはまだ緑のまま。時間がかかるのでしょうか。
何だかんだでしっかりと育っているミニトマト。頼もしい限りですね。
[0回]
PR
【スポンサーリンク】
コメント[0]
2015
07,25
07:38
ミニトマトの剪定、そして根っこ生える
CATEGORY[ミニトマト]
散歩しているとミニトマトを育てているお庭をよく見かけます。しっかりと手入れされているミニトマトを見かけると、来年はウチのミニトマト栽培も頑張ろう、と思うのでした。
来年、から。
一応、枯れた葉っぱとグニャリと曲がった枝を剪定しました。
けっこう切りましたが、beforeがないから分かりませんね。
元気な部分は水差しに。アイコさんの実もこちらへ。
水差ししていた枝を観察。
水に浸けていた部分から根っこが。こんなふうに根っこが生えてくるんですね。新たな発見。
子供たちはしばらく不在なので、いろいろと実験的に試してみたいと思います。
[0回]
【スポンサーリンク】
コメント[1]
2015
07,18
13:47
朝どりトマトをその場で
CATEGORY[ミニトマト]
早起きな子供たち、「トマト食べたいー」とせがむので、ミニトマトを収穫しました。
自分達の手で採らせて
真っ赤で美味しそう
その場で水洗いして口に放り込む。
歯でプチっと割ったときに口からピュッと汁が飛び出して服を汚しましたが、モグモグと美味しそうに食べました。
今年はあといくつ食べられるかなー。
[0回]
【スポンサーリンク】
コメント[2]
2015
07,18
07:30
ようやく伸びすぎた枝を切ってみる
CATEGORY[ミニトマト]
3連休~♪
6月は祝日がないから、久しぶりの3連休ですね。
天気も晴れるようで、暑くなりそうです。冷房が大活躍しそうです。
今日はこんな感じに伸び伸びになっているミニトマトの枝
思いきってチョッキンナーと
分かりますかね。
そして
ペットボトルに水差し。
ここから成長するか分かりませんが、伸びすぎてバランスを失っているのでやむ無し。
それでもまだ伸びすぎ・・・
本当は上に伸びすぎたところから摘み取っていくべきなんですね。
そうすれば下のほうにも実が付いてバランスを取れるように。
来年からは頑張ろう(今年は諦めた)。
[0回]
【スポンサーリンク】
コメント[0]
2015
07,17
12:39
アイコさん、こんにちは
CATEGORY[ミニトマト]
ミニトマト、いい感じです。どんどん色付いてきています。子供たちも採って食べるのが楽しいようで、先日は青い実を採って口に運ぶ息子がいました。
カリカリとしてたけど美味しそうに食べて・・・大丈夫なのかな・・・。
今まで記事にしてきたのは通常の品種のミニトマトなのですが(通常の品種のミニトマトって何?)、アイコという品種のミニトマトも育てています。
実が大きくなってきました。
形はちょっと細長いそうで、膨らんできた実もまさにそのような形。
糖度が高くフルーツのような味わいだそうです。
こちらも週末には食べられるでしょうか、息子が。
楽しみです。
[0回]
【スポンサーリンク】
コメント[3]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]