2025 05,14 11:09 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【スポンサーリンク】
|
|
2015 08,10 19:30 |
|
人参もこの機会に収穫することにしました。
プランターと牛乳パック、どちらも順調のとは言えず。途中で葉っぱが伸びなくなったり、水のやり過ぎがあったりでほとんど育ってないんじゃないかと思いましたが、さてどうなることか。 まずはプランターの人参。 もう葉っぱが倒れていますが・・・ 娘に根本から引っ張ってもらうと おお!! 極小ではありますが、ちゃんと人参になってる!!! ほかのプランターからも3本ほど取れました。 そして、牛乳パック。 こちらは土がぎゅうぎゅうで固くなっめいるのか引っこ抜くのが難しい。これでは根っこも期待できないなぁ、と思いつつ、土ごと出してみると おぉぉっ!ちゃんと出来てる! つまようじくらいの長さではありますが、ちゃんとオレンジ色になった人参が。 ん~素晴らしい。 収穫結果。 何とか人参らしくなったのが6本できました。水洗いし、てちょっと葉っぱをかじってみたところ、「うん、人参!!」濃厚な人参の風味が。 娘は生で1本食べました。「うん、人参!!」とのこと。 残りは茹でて、何も付けずに食べました。 家で作った野菜って野菜そのものの味がしっかりしている気がします。トマトしかり人参しかり。 その分、苦手な人はより食べにくいでしょうが、子供たちはおやつのように楽しそうに食べていました。自分で採った、というのが嬉しいのでしょうかね。 ということで人参、大きくはならなかったし数もそれほど取れなかったけど、楽しく食べられたので大成功! 種も残っているし、また作ろうっと。 ![]() ![]() PR 【スポンサーリンク】
|
|
コメント |
大きさはともかく、人参ができたのはすごいです
たしかに、うちで作ったものって味がしっかりしている感じがします Re:無題
今回は水やりは肥料などが雑でしたが、しっかり手入れすればもっと大きくそだつのでは?と考えています。
またチャレンジします! |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |