2025 05,14 12:32 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【スポンサーリンク】
|
|
2015 08,11 19:30 |
|
暑さのピークを越えたのか、少し過ごしやすくなってきました。そのせいか電車の冷房を付けている時間が減った?電車の中、メチャクチャ暑いんですけど。冷しすぎは考えものですが、それでも夏日の日は付いていて欲しいです。
夏の野菜収穫も終わり、秋冬向けに何を植えようかと考え中です。 先日収穫した人参ですが、まだ種が残っているので、また牛乳パック栽培をすることにしました。時期を逸している気もしますが、ちゃんと育つかな。 ということで、牛乳パック。 上部を適切な長まで切る。 その途中の写真。 2つ作りました。 千枚通しで底に穴を空ける。 プスリ、と適当な量の穴を。 はい、完成。 あとは普通のプランターと同じように使えます。ペットボトルでも同じ要領でできるらしいので、こんどやってみたいです。 人参の種まきは別途。 ![]() ![]() ≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。 植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」。 植物本来の力を最大限に引き出せます。 ![]() PR 【スポンサーリンク】
|
|
コメント |
(2)の方から読んでしまい、牛乳パック植木鉢の加工を気にしていたのですが、書いてくださってるのですね
ペットボトルは中の土が見えますし、根が伸びれば根も見えたりしますよ。ただ、日光に当たると苔が生えてくるのが難点ですね Re:無題
ミニトマトの水差しがまさにそのような感じで、苔っぽいもので緑色になってしまいました。
可視化だきるのは魅力的なのですがね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |