2025 05,16 04:22 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【スポンサーリンク】
|
|
2015 08,03 07:32 |
|
葉っぱが枯れたミニトマトと枝豆。おわびに液体肥料をあげることにしました。といっても、月2~3回あげているわけですが。 我が家で使っている液体肥料。 カインズホームで買ったカインズのPV商品です。 そしてこちらが100均で買ったじょうろ。 じょうろとしての使い勝手はイマイチですが、ぞうさんがかわいい。 横のキャップが液体肥料です。薄めて使うタイプなのでこのくらい。 ミニトマトと枝豆に肥料をあげました。 また元気になって欲しいなぁ。 ![]() ![]() ≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。 植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」。 植物本来の力を最大限に引き出せます。 ![]() PR 【スポンサーリンク】
|
|
2015 08,02 21:21 |
|
2015 08,02 07:35 |
|
暑すぎる。干からびてしまう。外に出る気も起きず、冷房費用が嵩んでいきます。毎年こんなに暑かったでしたっけ。毎年同じこと言っている気もしますが。
一日家を空けてしまいまして、枝豆がこんなことになってしまいました。 ところどころ枯れてる。。。 前は一日水やりをしなくても大丈夫だったので、ネットが破れたことも関係あるかな。直射日光浴びすぎたか? あーあ、っていう状態。 枝豆の実はぷっくりしてきたものも。 今付いてる実は大丈夫かな。 このあとたっぷり水やりしました。復活してくれるかな。 今の時期に一日手入れを飛ばしてしまうと大変なことになりますね。 次に何を育てるかを考えるのもいいですが、今いる植物たちも大事にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 【スポンサーリンク】
|
|
2015 07,30 07:57 |
|
2015 07,29 07:30 |
|
いやー、暑い。
最近聞いた話ですが、気温が1度上がるとビールの出荷が100万本増えるそうです。暑い日が続くとビール業界はウハウハなのでしょうか。確かにビール飲みたくなりますしね。 ミニトマトですが、今年初めて自分で食すことにしました。 真っ赤。水差しのほうもちゃんと色づくことに肝心。 収穫したのは3つ。 美味しそう。 そして断面。 実が詰まってますし、瑞々しさも十分。 ということでパクっと。 んーー、トマト。トマトらしいトマトというのでしょうか。 スーパーで売っている最近のミニトマトはかなり甘くてフルーツ感が高いのですが、ウチで育てたトマトは、トマトっ!という感じでトマトを主張してきました。 私はこういうトマトも好き。 皮が少し固くて口に残るのが気になったところ。子供たち、よくちゃんと飲み込んでたな。 というのとで、今年もミニトマトを食べることが出来ました。メデタシメデタシ。 ![]() ![]() 【スポンサーリンク】
|
|
忍者ブログ [PR] |